🪙暗号資産の動向 25年7月7日(月)

BTCガールズ 投資
BTCガールズ

📈市場の動向

  • ビットコイン
    現在10万8900ドルで、週末に一時10万7000ドル付近まで下落したが、その後回復し、底堅い動きが続いている。
  • アルトコイン市場
    強めの反発を見せており、銘柄によってはテクニカル分析的に強気な動きになりつつある。
  • 取引所のビットコイン残高
    過去7年間で最低水準の約280万BTCまで落ち込んでおり、供給ショックに向けてビットコインを蓄積する動きが加速している。
  • ビットコインの信頼感
    取引所からの流出量が流入を上回る「強気シグナル」が出ており、ビットコインへの信頼感が高まっている。

🏢株式市場の動向

  • 日経平均
    3万9587円で取引を終え、前週末比0.5%下落した。超長期債の大幅な下落や財政悪化懸念による売りが背景にある。
  • 米株
    市場最高値を更新し続けており、トランプ大統領の関税政策への市場の慣れや、利下げ期待が背景にある。
  • トランプ大統領の関税政策
    7月9日が期限とされていましたが、8月1日からの執行を示唆したことで、実質的に交渉期限が延長されたと見られている。市場はこの動きに慣れてきており、米株は強い動きを見せている。

🎯今後の注目点

  • FOMC議事要旨
    7月9日に発表され、今後の利下げの見通しが明らかになる可能性がある。
  • CPI(消費者物価指数)
    来週発表されるCPIが鈍化すれば、利下げ期待が高まる可能性がある。
  • イーロン・マスク氏の新党「アメリカ党」
    7月5日に立ち上げられ、ビットコインを支持することを表明した。
  • アメリカの暗号資産関連法案
    7月中にステーブルコイン法案や、SECとCFTCのどちらが暗号資産規制を行うかを明確化する法案が可決される見込み。
  • クリプトウィーク
    7月14日から始まり、これらの法案の審議が進むと予想される。
  • JPモルガンの見解
    DeFi(分散型金融)とTradFi(従来の金融)の融合が予想よりも早く到来する可能性があり、暗号資産市場への流動性流入が期待されてる。

🪙個別銘柄のテクニカル分析

  • ビットコイン
    レンジ相場の上限に位置しており、デイトレードではロングに入る局面ではない。11万ドルを突破すれば、ショートスクイーズによる大幅上昇の可能性がある。
  • イーサリアム
    2460ドル付近のサポートラインを維持し、移動平均線を全て上抜けたため、今後は移動平均線のサポートを受けやすくなると予想される。
  • XRP
    底堅い動きが展開されており、2.3ドルを突破できれば2.6ドルまでの上昇が見込まれる。
  • BNB
    移動平均線を上抜けており、今後の上昇が期待される。

💰その他

  • ゴールド
    市場がリスクオンムードになったことで売られており、3250ドル付近のサポートラインまで下がる可能性がある。
  • ドル円
    ドル買いが進行しており、147円付近まで上昇する可能性がある。
  • 投資判断
    自己責任でお願いします✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました